決済方法にSMSを取り入れるべき?向いているケースについても解説

新たに自社ECサイトを立ち上げた際などに問題となるのが、ユーザーの決済方法をどうするのかという問題です。さまざまな決済方法について調べる中で、ユーザーの携帯電話に直接連絡がいく「SMS決済」が気になっているという事業者の方も多いのではないでしょうか。

SMS決済は確かに便利な決済方法の一つですが、万人に向いた決済方法とは限らないため、導入の際は十分に検討する必要があるでしょう。この記事では、SMS決済の概要を説明しつつ、SMS決済が向いている事業者の特徴等について解説します。

SMS決済の仕組み

まずSMSについておさらいすると、SMSとは携帯電話番号を宛先とする「ショートメッセージサービス」のことをいいます。メールやチャットと違い、電話回線を使って文章を送信するのが特徴です。

SMS決済は、そのSMSを利用して決済を行う仕組みで、顧客に送信するSMSの中に「決済ページへのリンクURL」を添付するのが特徴です。具体的な流れは以下の通りとなっています。

①注文者からの注文を受ける
②店舗はSMS決済サービスの管理画面から情報入力し、決済ページを作成する
③決済ページのリンクをURLにして、注文者にSMSで送信する
④注文者はURLアクセス後、注文内容・金額・支払方法を確認して支払いを行う
⑤注文者から店舗側に、決済が完了した旨の通知が届く

なお、④の支払方法に関しては、利用するサービスによって以下のような様々な方法があります。

  • クレジットカード決済
  • キャリア決済
  • コンビニ決済

よって、SMS決済を導入する際は、自社の商品・サービスを購入するユーザー層にメリットのある支払方法を備えたものを選ぶ必要があるでしょう。

決済にSMSを導入した方がよい場合

SMS決済を導入すべきか迷っている場合、以下の観点から社内の状況をチェックすることをおすすめします。

定期的に決済の機会があるかどうか

塾やスポーツクラブなど、月謝または月会費などが発生する業種の場合、一定期間ごとに決済の機会があります。SMS決済サービスの中には、決済日が近づいた際にリマインドをかける機能が付いているものがあるため、顧客の入金漏れの防止が期待できます。

また、入金漏れが発生した際、未払者に通知して支払いを促すのにも使えます。

遠方の顧客がいるかどうか

全国から多くの人が集まるイベント運営や、自社ECサイトで全国各地の人に商品を販売している個人商店においてもSMS決済は便利です。現金決済が多い地方の場合、コンビニ決済が使えるSMS決済は顧客の支払いの選択肢を増やすことにつながります。

決済までに手間がかかるかどうか

オーダーメイドや予約商品など、注文を受け付けてから決済金額が決まる商品の場合、顧客には再注文などの手間が発生します。SMSを使うと、顧客側に確認して欲しいURLを送信した後で電話による説明も加えながら決済の案内をすることができるため、顧客の決済にかかる負担を軽減することが期待できます。

決済でSMS送信サービスを導入する前に準備したいこと

これから自社でSMS送信サービスを導入しようと考える場合、以下のことを準備しておくと、SMSのメリットを活かしやすくなるでしょう。

電話番号を把握する

SMSを顧客に向けて送信するには、顧客の電話番号を知らなければなりません。そこで、新規顧客向け入力フォームに電話番号の欄を加えることで、自然な形で電話番号を収集できます。

既存顧客に対しては事前にDMを送付したり、顧客のメールアドレスを介して連絡を入れたりして、接触の機会を増やしつつ無理なく電話番号を収集すると良いでしょう。

社内で導入前に周知する

SMS送信サービスを利用する、または利用する業務に関係している社員は、部署や店舗を問わず数多く存在するものと推察されます。そのため、SMS送信サービスを導入して「これからどんなことをするのか」、「業務にどのような変更が予想されるのか」について事前に周知しておくと、現場の混乱を軽減することにつながります。

サービス移行時はSMSで連絡

SMS配信を本格的に始める際は、実際にスタートさせる前に「今後の連絡はSMSになる」旨をあらかじめ伝えておくとよいでしょう。なお、SMS送信時は顧客が安心して内容を確認できるよう、本文の中に会社名を含めるようにします。

決済以外の機能にも注目してSMS送信サービスを選ぼう

SMS送信サービスを選ぶ際は、決済機能に注目するのはもちろんのこと、それ以外のサービスも充実しているかどうかチェックすることが大切です。NTTタウンページが提供する「SMSソリューション」では、単純なSMS配信にとどまらない、以下のような様々な機能が利用できます。

  • アンケート機能(双方向コミュニケーション、アンケート収集が可能)
  • 多文字対応(リンク先ページで10830文字まで記載可能)
  • PDF送信・保存(重要書類・明細カタログなどを送信可能)
  • 一斉配信(CSVアップロードで一斉配信に対応)
  • トラッキング機能(送信日時や結果などの記録を確認可能)
    など

また、SMSソリューションは債権譲渡通知等サービスとしても利用でき、内容証明・配達証明郵便に代わる新しい手段としてペーパーレス化にも貢献します。SMS送信サービス選びにお悩みの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

まとめ

月謝・月会費が発生する業種や、全国各地に顧客がいるお店などでは、SMS決済を利用することで様々なメリットが期待できます。入金漏れ防止のほか、支払方法の選択肢を増やすことにもつながるため、導入を検討する価値は十分にあるといえるでしょう。

ただし、実際にSMS決済を導入する際は、決済機能以外の機能にも注目して選ぶことが大切です。導入前には、顧客の電話番号の把握・社内や取引先への周知など、事前準備を怠らないようにしましょう。

サービス詳細、活用方法など、 貴社に合わせたご提案をさせていただきます。 導入に関しての疑問などもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはこちら

2023年12月執筆